第二新卒の転職エージェントのサービスはどこもほぼ同じですが、求人数、求人エリア・サポートエリアなど細かく見ていくと違う部分があります。
その違いを表を用いて比較できるようにしました。
併せて、第二新卒向け転職エージェントの選び方とおすすめもまとめました。
この記事を読めば、自分に合った第二新卒向け転職エージェントを見つけることができますよ。
目次
比較する転職エージェント一覧と項目
比較するのは以下の転職エージェント。
総合転職エージェント
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- Spring転職エージェント
キャリア特化型転職・就職エージェント
- いい就職ドットコム
- ハタラクティブ
- 就職カレッジ
- ウズキャリ
- DYM就職
- 就職Shop
- 第二新卒エージェントneo
- マイナビジョブ20’s
- キャリアスタート
- あなたの適職求人紹介(学情)
- 新卒応援ハローワーク
これらの転職エージェントを
- 求人数
- 拠点、求人エリア、サポートエリア
- 書類選考通過率、書類選考なしの求人保有
の項目に分けて比較します。
求人数
1つ目の比較項目は求人数です。
求人数比較一覧
エージェント名 | 求人数(登録企業数) |
リクルートエージェント | 約5,400件(非公開多求人数あり) |
マイナビエージェント | 約2,200件(非公開求人約2,850件) |
Spring転職エージェント | 約1,000件 |
いい就職ドットコム | 約4,200件 |
ハタラクティブ | 2,300件(既卒含む) |
就職カレッジ | 不明(既卒含む。累計で3,700社の採用実績あり。無料の就職支援講座を修了すると、面接会で20社と集団面接) |
ウズキャリ | 不明(既卒含む。登録企業数1,500社以上。 初回面談で平均5社紹介) |
就職Shop | 不明(既卒含む。登録企業数8,555社) |
DYM就職 | 2,000社以上(既卒含む) |
第二新卒エージェントneo | 不明(既卒含む。取引企業約10,000社) |
マイナビジョブ20’s | 約1,250件 |
キャリアスタート | 不明(既卒含む) |
あなたの適職求人紹介(学情) | 不明(既卒含む。合同面接会の就活アカデミーで約10社と面接) |
新卒応援ハローワーク(卒業後3年以内) | 約19,000件(既卒含む。非公開求人も有り) |
※求人数が不明の場合は、登録企業数や取引企業数等を記載
第二新卒の求人数は多くない
求人数が最も多いのは、20代後半から30代半ばのゾーンなので、20代前半の第二新卒は多くありません。
特に、キャリア特化型エージェントは紹介する求人数が少ないため、総合転職エージェントを併用して使うのが良いです。
筆者が第二新卒求人を持っていた上記の表に載っていない転職エージェントに行ったところ、リクルートエージェントに相談した方が良いと言われるほどだったので、間違いありません。
求人が多い職種
営業職、ITエンジニア、製造系エンジニアの求人が多いです。これは既卒・フリーターと似た傾向です。
他の職種を希望するのであれば、求人数の多い大手総合転職エージェントに登録しましょう。
求人エリア・サポートエリア
2つ目の比較項目は求人エリア・サポートエリアです。
エージェント名 | 拠点 | 求人エリア | サポートエリア |
リクルートエージェント | 北海道、東北、宇都宮、東京、西東京、横浜、さいたま、千葉、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、中四国(岡山、広島)、福岡 | 全国 | 全国 |
マイナビエージェント | 札幌、東京(京橋)、新宿、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、兵庫、福岡 | 全国 | 全国 |
Spring転職エージェント | 東京、名古屋、大阪 | 全国 | 全国 |
いい就職ドットコム | 東京、横浜、名古屋、大阪 | 全国 | 全国(地方は電話・メール・郵送) |
ハタラクティブ | 渋谷、立川、池袋、秋葉原、横浜、さいたま、名古屋、大阪、福岡 | 一都三県、愛知、大阪、福岡 | 一都三県、愛知、大阪、福岡での勤務希望者であれば全国対応(電話面談など) |
就職カレッジ | 仙台、神保町、横浜、名古屋、梅田、福岡 | 仙台、一都三県、名古屋、大阪、福岡(札幌、大宮、千葉、神戸など地方で不定期開催有り) | 開催拠点に来れるのであれば全国対応(地方で不定期開催有り) |
ウズキャリ | 東京、大阪 | 東京、名古屋、大阪、福岡 | 全国(地方は電話・メール・スカイプ) |
就職Shop | とうきょう、しんじゅく、きたせんじゅ、にしとうきょう、ヨコハマ、ちば、さいたま、おおさか、こうべ、きょうと | 一都三県、京都、大阪、兵庫 | 拠点に来れる地域 |
DYM就職 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡 | 全国 | 全国(地方は電話・メール・郵送) |
第二新卒エージェントneo | 東京、名古屋、大阪、福岡 | 全国 | 全国(地方は電話・メール・郵送) |
マイナビジョブ20’s | 東京、名古屋、大阪 | 全国(主に一都三県) | 全国 |
キャリアスタート | 東京 | 一都三県 | 全国 |
あなたの適職求人紹介(学情) | 東京、大阪 | 一都三県(、大阪) | 東京 |
新卒応援ハローワーク(卒業後3年以内) | 全国 | 全国 | 全国 |
全国の拠点で対応してくれるのは、新卒応援ハローワーク
どの転職・就職エージェントも東京には必ず拠点があって、面談してくれます。
しかし、全国の拠点でサポートしてくれるのは、新卒応援ハローワークだけです。
書類選考の有無
3つ目の比較項目は保有求人の書類選考の有無です。
エージェント名 | 書類選考通過率 | 書類選考なしの求人保有 |
リクルートエージェント | 不明 | なし |
マイナビエージェント | 不明 | なし |
Spring転職エージェント | 不明 | なし |
いい就職ドットコム | 不明(アッテミオファーは書類選考なしのため全通過) | あり(アッテミオファーを利用した場合) |
ハタラクティブ | 90%超 | なし |
就職カレッジ | 書類選考なしなので全員面接からスタート | あり(無料の就職支援講座を修了する条件付きで、20社と集団面接会あり) |
ウズキャリ | 87%(ウズウズカレッジでは書類選考なしなので全員面接からスタート) | あり(ウズウズカレッジでは書類選考免除の面接会あり) |
就職Shop | 書類選考なしなので全員面接からスタート | あり(全部) |
DYM就職 | 書類選考なしなので全員面接からスタート | あり(全部) |
第二新卒エージェントneo | 不明 | なし |
マイナビジョブ20’s | 不明 | なし |
キャリアスタート | 不明 | なし |
あなたの適職求人紹介(学情) | 不明(合同面接会は書類選考なしのため全通過) | あり(約10社と合同面接会) |
新卒応援ハローワーク(卒業後3年以内) | 不明(就職面接会は書類選考なしのため全通過) | あり(各種就職面接会を開催) |
※通過率は景気や個人によって上下することがあります。
キャリア特化型転職エージェントは書類選考なしの求人あり
リクルートエージェント、マイナビエージェントなどの大手総合転職エージェントは書類選考なしの求人はありません。あったとしてもごく僅かです。
一方で、就職ShopやDYM就職などのキャリア特化型エージェントは書類選考なしの求人を保有しているところがあります。しかも、全部の求人で書類選考なしです。
そのため、書類選考で落ちたくないという目的であれば、キャリア特化型エージェントで書類選考なしの求人を持っているところを選ぶのが良いです。
第二新卒転職エージェントの選び方
ここまで見てきた3つの比較項目を踏まえて、第二新卒転職エージェントの選び方を伝授します。
相談する転職エージェントは3つに絞る
上記に掲載している転職エージェントすべてに登録をして利用するとなると、必ずスケジュール管理ができなくなります。
そのため、まずは3つに絞って利用しましょう。
3つを選ぶためのポイントは、次の4つです。
- 求人数
- 求人エリア・サポートエリア
- 求人企業の規模
- キャリアの充実度
この4つを順番に見ていきます。
求人数で選ぶ
単純に求人数で選ぶのであれば、3つの総合転職エージェントのみで十分ですが、書類選考通過率はキャリア特化型エージェントよりも低くなるので、注意が必要です。
求人エリア・サポートエリアで選ぶ
地方に住んでいて、地元の中で転職したい人は総合転職エージェントや新卒応援ハローワークを選択しましょう。
総合転職エージェントの中でもリクルートエージェントとdodaエージェントサービスは、地方中核都市に拠点を置いていて、サポートも全校対応なのでおすすめです。
キャリア特化型エージェントは地方展開が遅れていて、展開している地域でも求人数が限られるため、ベストな選択肢ではありません。
求人企業規模で選ぶ
あなたが大手企業の求人を求めているのであれば、総合転職エージェントを選びましょう。
キャリア特化型エージェントよりも総求人数が多いので、大手企業の求人数も必然的に多くなるからです。
キャリア特化型エージェントに大手企業の求人が無いわけではありませんが、基本は中小企業がメインなので、大手企業を中心に受けていくのであれば、リクルートエージェント、マイナビエージェント、Spring転職エージェントの3つを併用しましょう。
キャリアの充実度で選ぶ
第二新卒の範囲は新卒入社3年目までです。
1年も経たないうちに辞めてしまった早期離職者は既卒未就職者とほぼ変わりありません。
経験を活かした転職は難しいので、キャリア特化型エージェントの中でも書る選考なしの求人を保有しているところを選ぶのがベストです。
2年間・3年間勤めた人でもキャリアに自信のある人は、総合転職エージェントに相談しましょう。
おすすめの総合転職エージェント
総合転職エージェントは3つの中から1つは絶対に選びましょう。
リクルートエージェント
第二新卒の転職活動で他の転職エージェントに相談しに行った時に、「第二新卒の求人を探すならリクルートエージェントに相談した方がいい。求人がたくさんあるから」と勧められたことがあります。
実際に、求人件数も検索できる限りでは約5,400件あり、非公開求人も含めればさらに多くなります。
拠点も各主要都市に展開していて、全国の求人があり、サポートも全国対応なので、第二新卒なら押さえておきたい転職エージェントです。
マイナビエージェント
20代に強い転職エージェントで、丁寧なサポートに定評あり。職務経歴書はワードで作成した文章の下に赤文字で添削してもらったことがあります。
第二新卒の求人数は検索できる限りでは約2,200件(非公開求人は約2,850件)とリクルートエージェントには及びませんが、サポート面では上です。
職務経歴書の書き方や面接対策に不安のある第二新卒者は押さえておきたい転職エージェントです。
Spring転職エージェント
外資系企業に強い転職エージェントですが、第二新卒求人が外資系企業だらけというわけではありません。
運営元のアデコは新卒や既卒未就職者の支援も行っているので、若年層のサポートには強いです。
第二新卒の求人数は約1,000件で、リクルートエージェントやマイナビエージェントには劣りますが、全国の求人を扱っているので押さえておきたい転職エージェントです。
おすすめのキャリア特化型エージェント
キャリア特化型エージェントはそれぞれの事情に合わせて1~2社選びましょう。
いい就職ドットコム
既卒・第二新卒向け就職エージェントの老舗です。同業他社の中では第二新卒の求人数が多く、約4,200件あります。
ただし、キャリア特化型のため、総合転職エージェントのように多くの求人を紹介してもらえるわけではありません。
通常の求人応募は書類選考がありますが、書類選考が無く、個性を重視している「アッテミオファー」というサービスもあります。
登録情報を見た企業から会いたいというオファーくれば、面談を受けられるので、書類選考は自信がないけど個性をアピールしたいという第二新卒者におすすめです。
ハタラクティブ
ハタラクティブはレバレジーズが運営するフリーター・既卒・第二新卒向けの就職エージェントです。
第二新卒の求人数は常時2,300件で、既卒も含んでいるため多くはありませんが、同業他社と比べると求人職種のバランスが良いです。
ただし、求人エリアは一都三県以外では、愛知、大阪、福岡に限定されています。
保有求人の書類選考はありますが、通過率は90%超と非常に高いため、さほど気にする必要はありません。
就職カレッジ
就職カレッジはジェイックが運営するフリーター・既卒・第二新卒向けの就職エージェントです。
いい就職ドットコムと同様に若年層向け就職支援の老舗で、未経験者を研修するというスタイルの先駆けです。
無料の就職支援講座を修了すると、書類選考なしで、20社との集団面接からスタートします。総求人数は不明ですが、確実に20社と面接できる点はお勧めです。
どちらかというと、既に退職した第二新卒向けのサービスですが、個別紹介も対応しているので在職中の人は相談してみて下さい。